コーヒーの抽出に関するカテゴリー
【BOOSTER】ウォーターフローは接触点で決まる!?
こんにちは、WRCのレオです。 だいぶ前にとある一つの動画に出会いました。 それが2021年のWorld Brewers CupチャンピオンのMatt Winton氏が提唱されていた"Contact Point”理論です。 元動画も貼り付け...
【検証】コーヒーの注湯間隔と注湯回数が与える影響
こんにちはWRCのレオです。 以前にも行ったことがありましたが、なかなかうまく言語化できておらず、理解していたつもりでしたが、まだ腹落ちしていない点があったため、再度同じように抽出時の注湯間隔と注湯回数がテイストにどのように影響を及ぼしてい...
ドリップの注ぐ範囲で味はどう変わるか
こんにちは、レオです。 今回はドリップ時の粉に対してどのように注ぐと美味しいのかを簡単に検証してみたので、ご紹介します。 レシピ コーヒー:コスタリカ ウォッシュド カトゥーラ 粉量:13.6g 湯量:200g 湯温:91度 挽き目:22c...
【コーヒー】コーヒーの甘さとは
こんにちは、WRCのレオです。 今回は“コーヒーの甘さ”についてお話したいと思います。 甘いコーヒーというと砂糖が入ってるのかなと思われるかもしれませんが、無糖のコーヒーでも甘さという表現をよく使います。 今回はどんなときに甘いと感じるのか...
エクアドル産コーヒーの華やかさと滑らかな口当たりを引き出す抽出法!!
こんにちはレオです。 今回は引き続き数あるコーヒーを美味しく淹れちゃおう!ということでご紹介していきます。 今回は前回の自家焙煎コスタリカとは打って変わり北欧デンマークの超有名ノルディックロースターのapril coffee roaster...
コスタリカの甘さと綺麗な酸味を引き出すドリップレシピ
こんにちは、レオです。 私は普段から目の前にあるコーヒーをどんな淹れ方をしたら美味しくなるんだろうと考え、その豆に合わせたレシピを作ったり考えたりするのがたまらなく好きなんです。 多分コーヒーオタクというよりレシピ考えオタクかな(笑) とい...
蒸らしは果たして必要か?:常識を疑って次の一歩へ
こんにちは、レオです。 本日は“蒸らし”についてです。 蒸らしの必要性を再度考えて、今後のコーヒーライフに役立てて欲しいなと思います。 蒸らしとは何か 蒸らしというのは、主にフィルターコーヒーに適応される抽出プロセスの一つです。 主に抽出の...
ドリッパー内の水位を考えよう:サイドチャネルを防ぐコツ
こんにちは、レオです。 今回はドリッパー内の水位についてです。私は日々“どうしたらもっと美味しいコーヒーが作れるんだろ”と考え続けているわけですが、 その中で数字にばかりとらわれ過ぎていたなぁと思うことがありました。数字というのは、何投目に...
コーヒーのテイストは温度で決まる!:素材を引き立てる最高の考え方
こんにちは、れおです。 本日は“湯温”です。湯温は挽き目や注ぎ方などに比べて若干除け者にされているなぁと個人的には思うのですが、実は湯温がコーヒーの味わいを作る上で一番と言っても良いくらい重要な要素を占めています。 本日はそんな湯温が持つ力...
コーヒーの収率とは?美味しさを最大限引き出す方法
こんにちは、レオです! 今回は収率です。バリスタの方ならご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、あまり聞き馴染みのない用語かと思います。収率を理解することで一気にコーヒーが楽しく、そして理想の味わいに近づくことができます。 この記事では、...